歯の豆知識

knowledge

自費補綴物治療保証書について

こんにちは。長野フォレスト歯科の添野です。

暑い日が続いていますが、体調は崩されていないでしょうか?

今回は『保証書』についてお話ししたいと思います。

皆さんは、何か買った時などに保証書がついてきたり、貰ったりしたことはありませんか?

当院でも自費の詰め物・被せ物に対して『自費補綴物治療保証書』という保証書をお渡しするようになりました。

例えば‥‥

「転倒した際にぶつけて前歯の被せ物が欠けてしった。」

「堅いものを食べたときに被せ物が割れてしまった。」

など様々な原因で詰め物・被せ物の作り直しが必要になる場合があります。

当院では自費の詰め物・被せ物の装着後に、何らかの理由で破損したりトラブルが発生した場合、適応には条件はありますが保証を設けております(=再製作となります)。

◇保証条件◇

・自費(保険診療外)の詰め物・被せ物が対象になります。

・定期メンテナンスに来院されている。

◇保証内容◇

・最終的に詰め物・被せ物を装着した日が保証開始日です。

・定期メンテナンスに来院されていて、保証期間に不具合が発生し、再製作が必要になった場合には無償または費用の50%を負担して頂くことで対応します。

◇保証対象外◇

・定期メンテナンスをされていない状態で不具合が発生した場合。

・故意または重大な過失の場合。

・他の医院で治療された場合。

・日常生活中の自然発生的な変化(歯周病、虫歯の進行、咬合性外傷など)。

※咬合性外傷とは?

歯を支えている組織を歯周組織と言います。歯周組織は、歯を支えている歯槽骨という骨だけではなく、歯茎、歯根の表面についているセメント質、歯槽骨とセメント質をつなげている歯根膜という薄い靭帯のような組織から成り立っています。咬合性外傷とは、これらの歯周組織が受け止められない程の強い噛み合わせの力を受けることで、歯周組織が破壊されてしまう病態のことです。治療には噛み合わせの調整やナイトガードの作製になります。

 

自費の詰め物・被せ物は、定期的な口腔ケアによってその効果や機能を最大限に発揮することが出来るとともに長期間安定して使用することが可能です。

歯科医院での口腔ケアは、日々の歯磨きや清掃補助器具などでは磨ききれない部分もきれいにすることができます。

むし歯予防・歯周病対策も兼ねて、定期検診・定期メンテナンスを行なって頂くことをお勧めしています。

 

長野フォレスト歯科の無料相談はこちらです。

 

長野法人フォレスト 長野フォレスト歯科

〒380−0823

長野県長野市南千歳1丁目22−9 市川ビル2F

TEL:026−227−3118