こんにちは、長野フォレスト歯科の森です。
今回は、虫歯予防・歯周病予防に重要な役割を果たすデンタルフロスや歯間ブラシなどの清掃補助用具についてのお話です。
目次
最初に
「約60%」これが何の数値かわかりますか?
これは歯ブラシだけで歯磨きをした時の、プラーク(歯垢)の除去率になります。
どれだけ時間をかけて磨いても、40%の汚れが残っているのは驚きですよね・・・
清掃補助用具の重要性
磨き残しの多くは、歯と歯の間に付着しています。
そのため、虫歯や歯周病は歯と歯の間から進行してしまうことが多いです。
虫歯や歯周病を予防するためにも、普段の歯ブラシでの歯磨きにプラスして、清掃補助用具も使うことが大切になります。
清掃補助用具とひとくくりに言っても、デンタルフロスや歯間ブラシ、舌ブラシなど色々な種類がありますし、この中から一体どれを使うのが良いのか迷ってしまう方も多いかと思います。
今回はそれぞれの清回はそれぞれの清掃補助用具の使い方と特徴をご紹介していきます!
①デンタルフロス
歯と歯の間の隙間が狭い部分に使用します。
隙間が開いていないように見えても、細い糸が通るくらいの小さな隙間はどんな方にもあります。ご飯を食べるたび、この隙間にどんどん汚れが溜まってしまいます!
大人でも子供でも関係なく使うようにしましょう。
デンタルフロスには、糸だけのタイプとホルダー付きのタイプがあります。
糸だけのタイプは指に巻き付けて使うので、難しく感じる方もいるかと思います。そんな時はホルダータイプから使い始めるのがおすすめです。
②歯間ブラシ
歯と歯の間の隙間が大きい部分や、ブリッジを被せている歯の清掃に使用します。
デンタルフロスと違い、歯間ブラシにはサイズがたくさんあります。
ご自身の歯の隙間の大きさに合ったサイズ選択が重要になります。合わないサイズを使うと、上手く汚れが落ちなかったり、歯茎を傷付けてしまう可能性があるので注意が必要です。
当院でもサイズを豊富に取り揃えています。サイズ選びに迷った際は、歯科衛生士にお尋ねください。ぴったりなサイズをお選びいたします!
③ワンタフトブラシ
歯ブラシよりも小さく、デンタルフロスや歯間ブラシと同様に、歯と歯の間の清掃に適しています。
また、矯正器具が着いていたり、歯並びが重なってしまっているような細かい部分をピンポイントに磨くことができます。
親知らずを抜歯した後、抜いた部分の穴にものが詰まりやすい方にもおすすめをしています。
④舌ブラシ
舌には舌苔という汚れが溜まります。念入りに歯磨きをしても、舌に汚れが残っていれば口臭の原因になってしまいます。
歯ブラシでも舌苔を除去することはできますが、歯ブラシの毛先で舌を傷つけてしまう恐れがあります。
そこでおすすめしたいのが、舌ブラシです。舌専用のブラシでなので、舌を傷つけることなく効率よく舌苔を取り除くことができます。
まとめ
清掃補助用具を使うメリットがたくさんあります。
・歯と歯の間のプラーク(歯垢)の除去率アップ
・虫歯や歯周病の予防ができる
・口臭予防や改善につながる
・虫歯や歯周病、詰め物の不具合を早期発見できる
フロスや歯間ブラシを使うと、いつも同じ部分で引っかかったりフロスが切れる・・・このような場合は歯と歯の間で虫歯ができていたり、詰め物や被せ物に隙間ができている可能性があります。
また、歯茎から血が出てしまう場合は歯周病の疑いがあります。
今日から1日1回、清掃補助用具を使いましょう!!
長野フォレスト歯科の無料相談はこちら
🌲医療法人フォレスト 長野フォレスト歯科🌲
〒380-0823
長野県長野市南千歳1-22-9市川ビル2F
URL:https://nagano-forest-dc.com/
TEL:026-227-3118