長野市長野駅から徒歩1分の歯医者、長野フォレスト歯科

診療科目

Medical

歯周病治療

こんな症状は歯周病のサイン!?
  • 朝起きると口の中がネバついている
  • 口臭がきついかもしれないと自分で思う・他の人から言われる
  • 歯ぐきが赤く腫れている
  • 歯ぐきから血が出ることがある
  • 歯が以前より長くなった気がする
  • 歯がグラグラする
上記の症状がある方は歯周病かも知れません。

歯周病ってどんな病気?

歯周病はサイレントディジーズ(静かなる病気)とも言われ、自分でも気づかない間に進行し、症状に気づいた時は最悪、歯を抜かなければならない時もあります。この歯周病は、現在、歯を抜かなければならない最大限の原因となっています。

この歯周病を発症させない、進行させない、ために、当院で行っている歯周病治療の特徴について紹介させて頂きます。


当院の歯周病治療の特徴

歯科衛生士担当制システム

当院では原則、歯科衛生士が患者さんごとに担当させて頂きます。担当制を導入することで患者さんの生活様式に合わせたセルフケアの指導、定期メンテナンスで重点的にお掃除が必要部位など、患者さんお一人おひとりに合った歯周病治療が行えます。


拡大鏡を用いた歯周病治療

当院ではすべての歯科衛生士が拡大鏡を用いた拡大視野下(肉眼の2~3倍)で治療を行っています。“カン”に頼る治療でなく、目で確認した上で行う正確な治療に注力をしています。


根本から治療したい人のための「歯周内科治療」

歯と歯ぐきの溝(ポケット内)から採取した菌を外部の専門機関でDNA検査を行い、原因菌を特定した上で、その原因菌に効果のある内服薬と歯石の機械的な除去を組み合わせて行う治療になります。歯周病で長年悩まれている方、歯周病を根本から治療したい方におすすめの治療になります。※ 自由診療になります。


歯肉マッサージ

歯肉マッサージをすることによって、唾液促進効果・血行促進・免疫力アップなどの効果が期待でき、口臭・虫歯・歯周病予防に効果が期待できます。


最後に

歯周病は糖尿病、高血圧などと同じように生活習慣病と言われています。厚生労働省の実態調査でも成人3~6割(年代別によって異なる)※1の人が歯周病の所見(歯と歯ぐきの間の溝4mm以上)が見られるという報告もあります。決して他人事ではありません。

また、別の研究では、糖尿病、心筋梗塞、脳梗塞、認知症などの発症リスクを高めることが報告されています。お口の健康が全身に大きく影響することが示唆されています。

私達はお口の健康を通して、身体全体の健康をサポートしたいと考えています。お口のことでお困りのことがあれば、お気軽にご相談ください。

※1 生活習慣病予防のための健康情報サイト

  • 電話でのお問い合わせ
  • アクセス
  • WEB初診予約