歯の豆知識

knowledge

歯の白い被せ物 オールセラミックとハイブリッドの違いとは?

こんにちは。長野フォレスト歯科の安富です。

最近は少しずつ暖かい日が増えてきましたね。

歯科医院で虫歯の治療をしたことがある人は、「被せ物は保険にしますか?自費にしますか?」と聞かれたことや、「金属の物と白い素材のものがあります。」と説明を受けた経験があるのではないでしょうか。

しかし「自費の白い被せ物は虫歯になりにくく、見た目も綺麗になるって聞いたけど・・・種類がたくさんあって正直どれを選んだらいいかわからない!」と困ってしまったことはありませんか!?

今日はその中でも特に違いが分かりにくい「オールセラミック」と「ハイブリッド」の違いについてご紹介します。どちらも自費の白い素材の被せ物(詰め物)ですが、それぞれに特徴がありますので比べてみましょう。

歯の被せ物・詰め物ってどんな種類があるの?

歯の被せ物(詰め物)にはどんな種類があるのか知っていますか?材料は大きく分けて「金属」「プラスチック」「セラミック」の3種類があります。そして1つの材料だけで作るのか、何かを混ぜて作るのかで、機能や見た目が変わってきます。

白い被せ物はどんなものがある?

白い被せ物(詰め物)には主に「レジン(プラスチック)」「CAD/CAM」「ハイブリッド」「オールセラミック」「ジルコニア」などと呼ばれるものがあります。

「レジン(プラスチック)」と「CAD/CAM」は保険診療で使われる場合が多く、「ハイブリッド」「オールセラミック」「ジルコニア」は自費診療となっています。

オールセラミックとハイブリッドの違い

オールセラミック(e-max)

当院のオールセラミックは全てe-maxという素材のものを使用しています。e-maxとは二ケイ酸リチウムを主成分とする、柔らかすぎず硬すぎないという特徴を持った新しいセラミックです。透明感があり、自然な歯の色を再現できるのも魅力です。レジン(プラスチック)とは違い、色素が染み込まないため変色がありません。また、歯に接着する際に接着剤と一体化することで隙間ができにくく、虫歯になりにくいという特徴もあります。

ハイブリッド

ハイブリッドとはセラミックとレジン(プラスチック)を混ぜ合わせた素材です。オールセラミックに比べて透明感が少なく、長年使っていると変色がありますが、自費の被せ物(詰め物)の中では価格が安いのが特徴です。歯よりも柔らかい素材のため、使用している間に削れてくることがあります。

オールセラミックとハイブリッド どちらを選べばいいの?

オールセラミックは機能や見た目に優れているが比較的価格が高く、ハイブリットは機能面ではセラミックに劣るものの費用を抑えることができ、それぞれにメリット・デメリットがあります。

どちらが良いのかは被せ物を被せる歯の状態や、何を重視するかによって変わってきますので、ぜひお気軽に歯科医院で相談してみてください!

 

長野フォレスト歯科の被せ物の価格はこちら(自費の被せ物は保証込みの価格となっていますが、保証の内容は種類によって異なりますのでご相談ください。)

自費診療と保険診療の違いについてはこちら

★自費の被せ物は医療費控除の対象となります!詳しくは国税庁のHP